東村立 山と水の生活博物館

自然に学び・人に学び・歴史に学ぶ。山と水が支えてきた私たちの生活。
ご意見・ご要望はこちらから
  • 来館のご案内
  • 展示のご案内
  • 施設の紹介
  • リンク
  • サイトポリシー
  • サイトマップ
  • ご意見・ご要望
insta

ホーム >展示のご案内

展示のご案内

豊富な写真資料でかつての東村民の生活を わかりやすく紹介しています。

ジオラマ

河口近くのマングローブ林から中流の森のやんばるの自然を再現しました。

剥製標本(はくせいひょうほん)

ヤンバルクイナやノグチゲラなど鳥や動物の剥製標本が約50点。

生き物

ハブ、テナガエビ、オオグチユゴイ、リュウキュウアユなどを飼育しています。

ジュゴン骨格標本(こっかくひょうほん)

東村宮城に打ち上げられたジュゴンの骨格標本です。県内最大級!

タムンザー

「タムンザー」とは薪や建材の集積所の事です。 山から切り出した木をヤンバル船で中南部へ送りました。

生活民具

石臼、壺、瓶、ランプなど東村の昔の生活に使われた道具を展示しています。

農業・生業

今は見られない稲作を中心とした農具を展示しています。

東村の歴史

大型年表で東村の歴史が一目瞭然です。

陳列ケース

戦前からの文書資料や文房具、スポーツ用品などを陳列展示しています。

このページのトップへ

東村立山と水の生活博物館
insta
縁結び大学
縁結び大学のインタビュー記事へ
〒905-1203 沖縄県国頭郡東村字川田61-1 TEL/FAX 0980-51-2828
61-1 Kawata, Higashi-son, Okinawa 905-1203 Japan

Copyright (c) 2015 HIGASHI MUSEUM. All Rights Reserved.